南大阪の中学・高校の 科学部が研究発表

投稿者 コミュニティ

この記事は公開日から1年以上経過してるため情報が古い可能性があります。

 富田林中学校・高校の岸本記念館で、2月11日に「第4回中学校・高校科学系クラブ連盟研究活動発表会」が開かれた。富田林中学・高校、長野北高校、四天王寺学園高校など、南大阪の10校が参加。学校関係者や地域住民ら約70人が訪れた。

 交流の意味合いが強い夏の発表会に比べ、1年間の研究活動の成果や今後の活動方針を報告するなど、研究発表の色合いが強い会になった。

 プレゼンを中心に、来場者との質疑応答、研究活動の発表を通して、相互に交流を図るだけでなく、ポスター展示も実施。自由な形式で研究成果を披露することもでき、参加者にとっては、今後の活動のヒントを得ることにもなった。

 「1年間かけてしっかりと研究してきているので、どこの学校もおもしろいです。今後は定期的に関わる生徒を増やしていきたい。また参加する学校の数も増やしていきたい」と富田林中学・高校科学部顧問の小林宏光さん。

 研究発表をまとめた「足もとの自然史Jrジャーナル」創刊号と第2号も、希望者は自由に閲覧できる。同中・高校0721・23・2281

記事中に掲載されている情報は掲載日(2019年3月5日)時点のものです。

泉北・金剛さやまコミュニティでは、新しいお店の情報や季節の移り変わりなど、いろいろな情報を募集しています。
投稿・情報提供いただき、採用された方から抽選でプレゼントを進呈しています。お気軽に投稿してください。

広告
NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!